ギターを持たないで練習する方法

今回はギター持たない練習(所有しないで練習)する2つの方法、及びそれら2方法コスパ面などのメリット&デメリットまでをお伝えします。

ズバリ、こんな方に特におススメの内容です。

  • ギターを練習する時間がそれほどない
  • 移動(引っ越し)が多い

ギターは買って練習するもの・・・

確かに基本的にはその方が良い場合が多いのですが、ギターを買っても

  • ギターを練習する時間がそれほどない
  • 移動(引っ越し)が多い

といった場合には、

ギターを持たずに(所有せずに)レンタルして練習する方が、面倒メンテ(管理)から解放されて有利だと思います。

ギター持たない練習(所有しないで練習)する方法としては次の2つがあります。

  • 郵送系ギターレンタルサービス利用する
  • ギターレンタル可能なスタジオ予約する

どちらがよいのかは、各自の事情(諸条件)に依存しますが、その中でもやはりコスパは重要でしょう。

というわけで、コスパ面で考えると、次のような結論がいえます。

  • 低頻度の練習長期間続けるならスタジオ予約有利
  • 短期集中の練習時々やるなら郵送系ギターレンタルサービス利用有利

というのもその理由として、

  • 郵送系ギターレンタルサービスには最低利用期間があり、その期間は1か月であることが多い
  • スタジオ予約でギターレンタルする場合は、その都度のレンタルで済む
  • ただしスタジオ予約は郵送系ギターレンタルサービスに比べて割高

といった事情があるためです。

郵送系ギターレンタルサービスとしては、最低レンタル期間1か月月額1,000円台から利用可能な「スターペグミュージック」があります。

なお、郵送系ギターレンタルサービス、スタジオでのギターレンタル、両者に共通するデメリットとして以下2点が挙げられます。

  • レンタルできるギターの種類に限りがある
  • いつでもレンタルできるとは限らない

概要としては以上の通りですが、その他

  • どのぐらいの使用頻度であれば元が取れるのか?
  • どのようなギターがレンタルできるものなのか?

色々気になるところがあるかと思います。

というわけで、以下、詳しくみていきましょう!

1.郵送系ギターレンタルサービス

ギター持たない練習(所有しないで練習)する手段の1つ「郵送系ギターレンタルサービスの利用」。

個人が気軽に利用できるサービスとしては以下3つがあります。

このうち、スタジオでレンタルできるようなクラスのFender系ギター(「Fender」を冠したFender American、Fender Japan、Fender Mexicoなどのモデル)がレンタルできるのはスターペグミュージックになります(調査時点(2021年4月)では)。

どのサービスも最低1か月分の料金支払い必要ですので、利用に向いている人は、

少なくとも1か月間集中して練習できる人

であり、逆に向いていない人は

低頻度の練習を長期継続する人

といったことがいえます。

後にスタジオでのギターレンタルとの比較を行いますが、郵送系ギターレンタルサービスメリットとして次の2点が挙げられます。

  • 自宅で利用できる
  • スタジオよりもレンタルラインナップが豊富なことが期待できる

逆にデメリットとしては、先ほど挙げた「最低1か月分の料金支払い必要」な点の他、

スタジオに比べると長期間の管理が必要

といった点が挙げられます。

2.スタジオ予約でのギターレンタル

ギター持たない練習(所有しないで練習)する、もう1つの手段「スタジオ予約でのギターレンタル」。

その名の通り、スタジオ予約時にギターをレンタルするものです。

ギターレンタル可能なスタジオの例としては、

  • 東京ならサウンドスタジオノア
  • 京阪名神なら音楽スタジオ246

があります。

料金やシステムはスタジオごとに異なりますが、大体は

  • 料金はスタジオ自体の利用料金+ギターレンタル料金
  • 1回ごとの料金支払いでOK

といった仕組みになっているかと思います。

ですので、スタジオ予約でのギターレンタル向いている人は、

低頻度の練習長期継続する人

であり、逆に向いていない人は

短期集中(高頻度)で練習する人

といったことがいえます。

その他、郵送系ギターレンタルサービスにないメリットとして次の2点が挙げられます。

  • 備え付けギターアンプがあれば利用できる
  • 自宅よりは大音量で練習できる

逆にデメリットとしては、次の3点が挙げられます。

  • 対応可能な場所(地域)が限られる
  • 1人利用なら「個人練習」プランが最も安いことが多いが、大抵前日にしか予約できない(ギターレンタルできない可能性あり)
  • 「個人練習」プラン以外の場合、スタジオ自体の利用料金(部屋代)が高いことが多い

3.両者の使い分け

以上、郵送系ギターレンタルサービス、スタジオでのギターレンタル、それぞれの特徴(用途ごとの向き不向き、メリット&デメリットなど)をみてきました。

どちらも「ギター持たない練習(所有しないで練習)するための有効な手段」ですが、ここでは両者の使い分けについて考えてみます。

郵送系ギターレンタルサービスをお得に利用するには、

「練習頻度がそれなりに高いこと」

が必要ですが、それでは

どれぐらいの頻度であれば元が取れるのでしょうか?

この答えを出すために、少し試算をしてみます。

といっても、スタジオは様々、レンタルするギターも様々、そもそも1回の練習時間も様々であったりするので、前提次第でその答えは変わってきます。

ここではまず以下の基本的前提(仮定)を置きます。

  • スタジオ:サウンドスタジオノア(渋谷1号、渋谷2号、恵比寿、代々木、新宿)(1人利用)
  • 郵送系ギターレンタルサービス:スターペグミュージック(短期の1か月契約)
  • 使用ギター:Fender系ギター(「Fender」を冠したモデル)
  • 1回の練習時間:2時間
  • 試算に用いる各種データ(料金、プランなど含む):調査時点(2021年4月)のもの

スタジオの料金ですが、今回の前提としたサウンドスタジオノア(渋谷1号、渋谷2号、恵比寿、代々木、新宿)の場合、ギターレンタル料金は220~330円とあまり価格差がありません。

しかし、予約する部屋及びプランによって、全体の利用料金が大きく異なります。

また、郵送系ギターレンタルサービス(スターペグミュージック)の方も、レンタルするギターの種類によって、大きく料金が異なってきます。

ですので、双方の利用条件をどのように想定するかで「元が取れる練習頻度」の値が大きく変わってきます。

そこで、郵送系ギターレンタルサービス(スターペグミュージック)で元が取れる練習頻度試算条件を以下の通り分けます。

  • (「元が取れる練習頻度」が多めに出る条件)スタジオ料金最低×郵送系ギターレンタルサービス料金最高
  • (「元が取れる練習頻度」が少なめに出る条件)スタジオ料金×郵送系ギターレンタルサービス料金最低

1つ目の条件は、スタジオ(サウンドスタジオノア)が安く利用出来て、郵送系ギターレンタルサービス(スターペグミュージック)での費用がかさむ場合を想定したものなので、元を取るハードルが最も高く

2つ目の条件は、スタジオ(サウンドスタジオノア)での費用がかさんで、郵送系ギターレンタルサービス(スターペグミュージック)が安く利用できる場合を想定したものなので、元を取るハードルが最も低くなります。

それでは以下、詳しく説明しながら試算していきます。

3-1.「元が取れる練習頻度」が多めに出る条件

結論は以下の通りです。

  • スターペグミュージック元が取れる練習頻度16回/月(2時間/回)

1か月(4週間強)の間に16回ですから、毎日練習するまでもなく、およそ1週間に4回練習するぐらい元が取れることになりますね。

今回の試算に用いたサウンドスタジオノア、郵送系ギターレンタルサービス(スターペグミュージック)それぞれの料金は以下の通りです。

  • サウンドスタジオノア最低利用料金(上記前提内1回分):1,540円(2時間/回)
  • スターペグミュージック最高利用料金(上記前提内1か月分):23,375円/月(送料等他の付随料金除く)

以下、計算過程などを少し詳しく説明します。

サウンドスタジオノアには「個人練習」というプランがあります。

これは1~2人利用時が対象のものですが、今回は1人利用を前提としているので、このプランが使えます。

この「個人練習」の最低料金は660円(1時間)なので、2時間で660×2=1,320円、

ギターレンタル料金は最低220円なので、上記金額と合計すると1,320+220=1,540円となります。

一方、郵送系ギターレンタルサービス(スターペグミュージック)でFender系ギターをレンタルする場合の最高料金は23,375円(1か月契約)です。

  • サウンドスタジオノア最低利用料金(上記前提内1回分):1,540円(2時間/回)
  • スターペグミュージック最高利用料金(上記前提内1か月分):23,375円/月(送料等他の付随料金除く)

スターペグミュージック最高利用料金23,375円をスタジオノア最低利用料金1,540円で割ると23,375/1,540≒15.2となり、元を取れる回数としてはこれを上回る整数ですから「16回」となります。

ちなみに、この試算で想定した料金でレンタルできるFender系ギターの例としては、

  • サウンドスタジオノア:「Fender USA American Professional」シリーズのストラトキャスター、テレキャスター(渋谷2号店)
  • スターペグミュージックFender American Stratocaster SUNBURST/M 2006 60th Anniversary(ストラトキャスター)

が挙げられます。

サウンドスタジオノアでレンタルできる「Fender USA American Professional」シリーズは新品だと購入価格およそ十数万~20万円弱で売られていることが多いギター(調査時点(2021年4月)の情報)、

スターペグミュージックでレンタルできる「Fender American Stratocaster SUNBURST/M 2006 60th Anniversary」は情報が見つかりませんでしたが、「Fender American Stratocaster」シリーズ自体は、中古品だと購入価格10万円台で売られていることもあるギターです(調査時点(2021年4月)の情報)。

3-2.「元が取れる練習頻度」が少なめに出る条件

結論は以下の通りです。

  • スターペグミュージック元が取れる練習頻度1回/月(2時間/回)

こちらはもう月1回でも練習すれば元が取れるわけですから、かなりハードルが低いですね。

今回の試算に用いたサウンドスタジオノア、郵送系ギターレンタルサービス(スターペグミュージック)それぞれの料金は以下の通りです。

  • サウンドスタジオノア最高利用料金(上記前提内1回分):11,330円(2時間/回)
  • スターペグミュージック最低利用料金(上記前提内1か月分):7,073円/月(送料等他の付随料金除く)

3-1で示した場合に比べると、スタジオ料金がグッと上がっています。

以下、計算過程などを少し詳しく説明します。

サウンドスタジオノアの方の計算において、先ほどの3-1では「個人練習」というプランを想定しました。

このプラン、個人で練習する分には最も安く利用できるのですが、前日からしか予約できません。

もう少し前から予約しようとすると、通常のスタジオ予約をする必要があります。

この場合、(例外はあるかもしれませんが)基本的には個人練習よりも料金が高くなります(広い部屋ほど料金が高い)。

1人利用であれば「狭くて料金が安い」部屋で十分ですが、予約状況によってはそのような部屋が取れず、やむを得ず「無駄に広くて料金の高い部屋」を予約するしかない場合もあります。

サウンドスタジオノア5店舗の料金を調べると、5,500円(1時間)が最も高い部屋のようでしたので、ここではこの値を使っています。

これを2時間分予約すると5,500×2=11,000円、

ギターレンタル料金は最高330円なので、上記金額と合計すると11,000+330=11,330円となります。

一方、郵送系ギターレンタルサービス(スターペグミュージック)でFender系ギターをレンタルする場合の最低料金は7,073円(1か月契約)です。

  • サウンドスタジオノア最高利用料金(上記前提内1回分):11,330円(2時間/回)
  • スターペグミュージック最低利用料金(上記前提内1か月分):7,073円/月(送料等他の付随料金除く)

スターペグミュージック最低利用料金7,073円をスタジオノア最高利用料金11,330円で割ると7,073/11,330≒0.62となり、元を取れる回数としてはこれを上回る整数ですから「1回」となります。

ちなみに、この試算で想定した料金でレンタルできるFender系ギターの例としては、

  • サウンドスタジオノア:「Fender American Elite」シリーズのストラトキャスター、テレキャスター(恵比寿店)
  • スターペグミュージックFender Japan ST-43(ストラトキャスター)

が挙げられます。

サウンドスタジオノアでレンタルできる「Fender American Elite」シリーズは新品だと購入価格およそ20万円弱~20万円台で売られていることが多いギター(調査時点(2021年4月)の情報)、

スターペグミュージックでレンタルできるFender Japan ST-43は既に生産終了品で、基本的に入手困難ですが、中古品だと購入価格数万円台で売られていることもあるギターです(調査時点(2021年4月)の情報)。

以下、必ずしも各サービスでレンタルできるモデルそのものではない(色、その他仕様が異なる場合がある)と思いますが、ご参考までに。

4.最後に

以上、ギター持たない練習(所有しないで練習)する2つの方法、及びそれら2方法コスパ面などのメリット&デメリットまでをお伝えしてきました。

ここでもう一度要点をまとめます。

まず、ギター持たない練習(所有しないで練習)する方法としては次の2つ

  • 郵送系ギターレンタルサービス利用する
  • ギターレンタル可能なスタジオ予約する

どちらがよいのかについて、コスパ面で考えると、次のような結論がいえます。

  • 低頻度の練習長期間続けるならスタジオ予約有利
  • 短期集中の練習時々やるなら郵送系ギターレンタルサービス利用有利

その理由としては以下のような事情が挙げられます。

  • 郵送系ギターレンタルサービスには最低利用期間があり、その期間は1か月であることが多い
  • スタジオ予約でギターレンタルする場合は、その都度のレンタルで済む
  • ただしスタジオ予約は郵送系ギターレンタルサービスに比べて割高

郵送系ギターレンタルサービスとしては、最低レンタル期間1か月月額1,000円台から利用可能な「スターペグミュージック」があります。

なお、郵送系ギターレンタルサービス、スタジオでのギターレンタル、両者に共通するデメリットとして以下2点が挙げられます。

  • レンタルできるギターの種類に限りがある
  • いつでもレンタルできるとは限らない

とはいえ、このようなデメリットがあってもギター所有につきまとうメンテ(管理)の手間から解放されるのは一つ魅力だと思います。

今回の記事が、

  • ギターを練習する時間がそれほどない
  • 移動(引っ越し)が多い

といった事情などで、ギター持たない練習(所有しないで練習)する方法を模索している方のご参考になれば幸いです。