投稿

3月, 2020の投稿を表示しています

ライクワークとライフワークの違い~私にとっての音楽とは~

イメージ
最近よく聞く「 ライクワーク 」や「 ライフワーク 」といった言葉。 それぞれの意味は、一般的に次のような内容とされているようです。 「 ライクワーク 」とは、 好きな仕事 「 ライフワーク 」とは、 人生をかけた仕事 が、私には 違いがわからず、ピンときませんでした 。 なぜなら、 好きなことだからこそ、人生をかけてやれる のではないか? 人生をかけているからこそ、好きなこと なのではないか? という 疑問 が湧いてきたから。 今回は、そんな私と同じ疑問を持ったであろう、あなたのために、 ライクワークとライフワークをどのように考えるべきなのか という点について、実例(私(音楽)の場合)を踏まえ、考えるところを述べてみたいと思います。 1.ライクワークの「ライク」(好き)とは 1-1.「ライク」(好き)の意味と論点 冒頭述べたように、「 ライクワーク 」というのは、 好きな仕事 。 「好き」って何でしょうか? ということを考えようとしたのですが、難しいので、代わりに 「好きなこと」とは何か という 問題 を考えることにします。 色んな切り口があると思いますが、 次の3つ に集約されるのではないでしょうか? ついつい考えてしまう こと ついついやってしまう こと やっていて ポジティヴな気分になれる こと(楽しい、すがすがしい、満足感を得る、など) 内容的にはこれでよいと思うのですが、 別の問題 があります。 それは「 時間 」と「 要素 」です。 まずは「 時間 」について。 「 前はあれほど好きだったのに、今はそうでもない 」 「 好きという気持ちの浮き沈みが激しい 」 ということはありませんか? 日々環境、体調、気分が変化 しますから、その時々によって、 「好き」の程度が変わってくる ことがあると思います。 次に「 要素 」の問題。 「 この作業は好きだがあの作業は嫌いだ(しんどい)な 」 「 この部分は好きだけどあの部分は苦手だな 」 ということもあるのではないでしょうか? こうした「 時間 」、「 要素 」の問題もあって、一口に「好きなこと」といっても、それが何であるのか、見分けるのは難しそうです。 結局は、

「DAWミックス/マスタリング基礎大全」でミックス、マスタリングをまとめて学ぼう

イメージ
(写真はイメージです) 今回は、 DTM (楽曲制作)における、 ミックス ( ミキシング )、 マスタリング をある程度 まとめて学べる本 「 DAWミックス/マスタリング基礎大全 」 を、 読んでみた感想 などとともに 紹介 します。 DAWミックス/マスタリング基礎大全 解説連動WAVダウンロード対応 /リット-ミュ-ジック/大鶴暢彦 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング au PAY マーケット(Wowma!) ズバリ、 DTM における ミックス ( ミキシング )や マスタリング について・・・ そのあたりの 方法がわからない そのあたりの 方法を学びたい 学べる本 を 探している という状態だったり、 「 DAWミックス/マスタリング基礎大全 」という本を知ったけれど・・・ この本を 買って損しないか? この本で どれぐらいのことが学べるのか? と気になっていたり・・・ 本記事は、 そんなあなたにちょっとおすすめ したい内容です。 DTM の ミックス ( ミキシング )や マスタリング は奥が深いので、そのあたりについて 「 しっかり学びたい 」 と思うのは自然なことですね。 ですが、そう思っても、 スクール などは お金 がかかる ネット検索 だと断片的で 学んだ気にならない というように、 学習方法 について悩んでしまうのではないでしょうか? 様々な学習方法がある中、スクールよりも手ごろな値段で、 好きな時間に読める本 というのは 便利 です。 しかし・・・ どの本がよいのか? 本当に この本一冊で事足りるのか? 難しすぎないか? と、これまた悩んでしまうかもしれませんね。 これらの疑問に対する明確な回答は難しいですが、少なくとも冒頭で挙げた 「 DAWミックス/マスタリング基礎大全 」 という本なら、 ミックス ( ミキシング )から マスタリング までの 工程 と 周辺知識 が 一通り学べます 。 専門用語が少し多いですが、 言っていることは難しくない ので、ある程度DTMを経験した人であれば、割とスムーズに読み進められるかと思います。 DA