投稿

1月, 2019の投稿を表示しています

AmplitubeでAC30などのVOXアンプに対応したモデルは使える?

イメージ
Amplitube は、 IK Multimedia 社のギター/ベースアンプモデリングソフトです。 Amplitube(公式ページ) ラインナップが豊富 で、FenderやOrangeなど、 有名アンプメーカーの公認機材モデルが多数 揃っています。 有名アンプメーカーといえば、これら以外に忘れてはならないのが VOX 。 現在、実機で入手できる VOXアンプ としては AC15 や AC30 があります。 Amplitubeで、これらVOXアンプに対応するモデルは使用できるのでしょうか? 1.Amplitubeで揃えられるVox系機材モデル Amplitubeで使用できるVOX系機材モデル は、Fenderなどに比べると 非常に少なく 、 公認モデルもありません 。 VOX系機材モデルとしては以下のワウペダル、アンプ/キャビネットモデルがあります(下表、横にはみ出ている場合は横スクロールできます)。 Amplitubeで入手可能なVOX系機材モデル 種類 Amplitubeモデル 対応ベースモデル 価格(変動する可能性あり) 含まれているセット エフェクター(STOMP)モデル Wah 46 Wah V846 14.99ユーロ/15クレジット AmpliTube Jimi Hendrix Anniversary AmpliTube MAX Bundle AmpliTube MAX Bundle Crossgrade AmpliTube Jimi Hendrix(TM) Power DUO Bundle Wah 47 Wah V847 14.99ユーロ/15クレジット AmpliTube Metal AmpliTube MAX Bundle AmpliTube MAX Bundle Crossgrade AmpliTube Metal Power DUO Bundle アンプモデル British Tube

Audiostockでロイヤリティーフリーのピアノ/エレピソロBGM(リメイク)4曲リリース

イメージ
この度、 八雲橋かつなり 名義で新たに、以下の通り ピアノ/エレピソロBGM (リメイク) 4曲 を Audiostock にてリリースしました。 昨年11月~12月にかけて、Audiostockでリリースした4曲をリメイクしたものです。 以下、今回のリメイク版制作の経緯、各曲の内容についてお伝えしていきます。 1.「追憶、夏 (ハイライト版)」 タグ :ピアノ、キレイ、切ない バラードタイプのピアノソロ曲 です。 オリジナル版で 最も盛り上がる最後のサビ部分を抜粋 しました。 オリジナル版は、出だしが淡々としているので、その部分だけを聴くと、おとなしい曲という印象を持たれるかと思い、このようなハイライト版を制作しました。 映像モノでもゲームでも、 クライマックスとなるシーン でお使いいただけるのではないでしょうか。 「追憶、夏 (ハイライト版)」(ゆったりとしたピアノソロ曲)Audiostock内楽曲ページ 2.「Something New (Highlights Version)」 イメージ :悲しい タグ :エレピ、ゆったり、切ない 切なく悲しげな バラードタイプのエレピソロ曲 です。 オリジナル版では、Aメロ→サビを2巡しますが、このうち 2巡目を抜粋 したものが今回リリースしたハイライト版(Highlights Version)です。 オリジナル版の出だしは、単音メロディーから始まるので、これまた淡々とした印象を持たれるかと思い、 和音付きのメロディーから始まるハイライト版を制作 しました。 元のタイトルが英語なので、バージョン名表記も「Highlights Version」と英語にしています。 映像モノ、ゲームその他媒体問わず、 切なげ、悲しげなシーン でお使いいただけるのではないでしょうか。 「Something New (Highlights Version)」(ゆったりとしたエレピソロ曲)Audiostock内楽曲ページ 3.「Playing Cat(Piano Loop) -Alt Ver.-」 タグ :ピアノ、軽快、日常、ほのぼの 元々、 猫が遊んでいる光景をイメージ して制作した ピアノループ曲 です。 今回のバージョンでは、尺

【損しない!】Amplitubeのスマートな買い方

イメージ
IK Multimedia 社のギター/ベースアンプモデリング・ソフトウェアの Amplitube 。 Marshall 、 Fender 、 Orange 、 Ampeg など、 機材モデルのラインナップが豊富 で、夢が広がるのですが、難点は 商品体系がやや複雑 であること。 公式ページを覗いてみたものの、「どれをどのように買えばよいのか」がわからず、悩んでいる方も多いのではないでしょうか? Amplitube 4(IK Multimedia社公式ページ) 私も4年弱Amplitubeを使い続けていますが、未だに「複雑だなぁ」と思っています。 というわけで今回は、Amplitubeのその豊富過ぎるラインナップの中から、 本当に必要なものだけを揃えるスマートな買い方 を考えてみました。 1.Amplitubeで機材モデルを揃える3つの方法 1-1.単品モデルを買う 1-2.Collectionシリーズを買う 1-3.セットモノを買う 2.Amplitubeで損しないための基本的な買い方方針 3.まずは欲しい単独モデル、Collectionシリーズをリストアップ 4.欲しいものが決まったらセット購入がお得かどうかを検討 5.まとめ 1.Amplitubeで機材モデルを揃える3つの方法 Amplitube自体は、無料で導入 できます。 無料でも一通りの機材モデルが揃っている ので、オーディオインターフェースがあればアンプの音を鳴らすことは可能です。 しかし、 使える機材モデルの種類が少なく 、またこのソフトウェアの目玉である メーカー公認モデルは含まれていない ため、物足りなく思えるかもしれません。 コレクションを充実化 させるためには、 買い物が必要 になります。 Amplitubeの買い方には、大きく分けて次の3つがあります。 単品モデルを買う Collectionシリーズを買う セットモノを買う 目次に戻る 1-1.単品モデルを買う Amplitubeでは、 アンプ、キャビネット、エフェクター、マイクといった機材の単品モデル が用意されています。 この単品モデルは、 Custom Sho

ポピュラー音楽の楽譜作成における異名同音調の選び方

イメージ
異名同音調 という言葉をご存知でしょうか? 異名同音調 とは、「 名前は異なるが同じ調(Key) 」の組み合わせです。 異名同音調 には、以下の表に示す組み合わせが存在します。 異名同音調の関係(長調(Major)) 嬰(♯)系 変(♭)系 (♯5)ロ長調(B) (♭7)変ハ長調(C♭) (♯6)嬰へ長調(F♯) (♭6)変ト長調(G♭) (♯7)嬰ハ長調(C♯) (♭5)変ニ長調(D♭) 異名同音調の関係(短調(Minor)) 嬰(♯)系 変(♭)系 (♯5)嬰ト短調(G♯m) (♭7)変イ短調(A♭m) (♯6)嬰ニ短調(D♯m) (♭6)変ホ短調(E♭m) (♯7)嬰イ短調(A♯m) (♭5)変ロ短調(B♭m) この組み合わせの関係にある調は、 どちらでも実質的に同じ とみなせるのですが、 楽譜を作成する場合には、どちらか一方に決める必要 があります。 では、どのように決めればよいのでしょうか? クラシック曲の採譜などで、すでに「~長調」などと銘打たれている場合は、それに従えばよいのですが、ポピュラー音楽などの採譜、もしくは自作曲の楽譜作成では、特に制限はありません。 とはいえ、 曲の進行によっては、どちらの調を選択するのかで、楽譜の書きやすさ、読みやすさが変わってくる ことがあります。 今回は、20年近くロック、ポップス系の楽譜を書き続けてきた私が、どのようにしてこの異名同音調を選んでいるのか、という点について解説します。 1.異名同音調の説明とその使い分け 最初に、上で少し説明した 異名同音調 について、 音律 の話からもう少し詳しく説明します。 その後で、 異名同音調 の使い分けに関する、私の基本的な考え方について述べます。 音律 とは、ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シなど、 各音の音の高さの関係を決めるもの です。 現在、少なくとも西洋音楽ルーツの音楽における音律としては、一般的に 12平均律 が用いられています。 この 1

【2019年1月】Youtube Music(Premium/無料)とGoogle Play Musicの違い

イメージ
数日前、ずっと気になっていた Youtube Music Premium (Youtube Musicの有料版)と Google Play Music (有料版)の無料トライアルを始めました。 Google社の新たな音楽サービスとして、昨年11月に登場した Youtube Music ですが、同じくGoogle社の音楽サービスである Google Play Music 、動画サービスYoutubeの有料版 Youtube Premium との違い、それぞれの関係が今一つよくわからない、という方も多いかと思います。 私も無料トライアルを開始するまでは、よくわかりませんでしたが、利用し始めてからようやく、それらの具体的な違い、関係がみえてきました。 はじめに、 Youtube Premium、Youtube Music Premium、Google Play Music(有料版)の関係 について、重要なポイントをまとめた表を載せておきます。 Youtube Premium、Youtube Music Premium、Google Play Music(有料版)の関係 項目 Youtube Premium Youtube Music Premium Google Play Music(有料版) Youtube Premium特典 〇 × × Youtube Music特典 〇 〇 〇 Google Play Music(有料版)特典 〇 〇 〇 料金(個人) 1,100円/月 980円/月 980円/月 料金(ファミリー) 1,780円/月 1,480円/月 1,480円/月 Youtube PremiumはYoutube Music Premiumを含み 、 Youtube Music PremiumとGoogle Play Music(有料版)はセットで使える というところがポイントです。 なお、 料金 についてはブラウザや