歌声合成ツールとして商用利用可能なソフト、音源はどれ?

最近では、 歌声合成ツール として使える ソフト や 音源 が色々増えてきているので、自分で歌わない人でも歌モノの曲を作れるようになってきて、個人的にはいい傾向だな、と感じています。 しかし、選択肢が多い上に、権利面の話が複雑なので、導入検討しているうちに 商用利用 できる のはどの ソフト 、 音源 なのか? とにかく 自由に 商用利用 したいんだけど・・・ といった疑問、希望が出てくるかと思います。 そこで、今回は、 歌声合成 (音声合成)系ツールとして使える ソフト 、 音源 (歌声ライブラリ)に関して、 「 特別な手続き (使用報告の連絡やクレジット表記) 不要 で、普通のDAWソフトなどと同じような感覚で 商用利用 可能 なもの」 を 調べてみた結果 をお伝えします。 最初に 結果の概要 をお伝えしておきますと、 まず ソフト の方、「使用報告やクレジット表記の必要もなく、安心して 商用利用 可能 」と判断できたのは以下です。 「 Synthesizer V Studio Basic」(有料ソフト音源付属版):(音源次第)商用利用可能 「 Synthesizer V Studio Pro」(有料版):(音源次第)商用利用可能 「 NEUTRINO 」(無料利用可):商用利用可能 AHS Synthesizer V Studio Pro posted with カエレバ イーベスト Yahooショッピング Amazon 楽天市場 7net au PAY マーケット(Wowma!) サウンドハウス 次に 音源 の方、「使用報告やクレジット表記の必要もなく、安心して 商用利用 可能 」と判断できたのは以下です(キャラクター画像使用なしの前提)。 「 Synthesizer V 」(有料版):(弦巻マキ、弦巻マキ English、琴葉茜・葵、小春六花) 「 NEUTRINO 」(無料利用可):(めろう、ナクモ) AH-Software Synthesizer V 弦巻マキ AI コンプリート posted with カエレバ イケベ楽器店 Yahooショッピング Amazon 楽天市場 7net au PAY マーケット(Wowma!) AH-Softwar...