「ワールドヒーローズ」(ネオジオCD)の音楽トラック内容まとめ

(写真はイメージです)

今回はネオジオCD版「ワールドヒーローズ(WORLD HEROES)」の2トラック目以降に収録されている音楽トラックの内容について、全体の印象、曲目、他バージョンとの違いなどを含めてお伝えします。

ワールドヒーローズ」の音楽(BGM)が聴ける音源としては、他に例えば以下があります。

  • 「WORLD HEROES ORIGINAL SOUND TRACK ワールドヒーローズ」(音楽サブスク配信)

この「WORLD HEROES ORIGINAL SOUND TRACK ワールドヒーローズ」(音楽サブスク配信)(以下「オリジナル版」と呼称)は、ゲーム音楽の雰囲気を濃密に味わえる作品です。

今回紹介するネオジオCD版は、上記に対応するアレンジ音源であり、オリジナル版とは色々と異なる点があるので、貴重で聴く価値のあるものであると感じます。

さて、オリジナル版、ネオジオCD版の全体的な印象をまとめると

  • オリジナル版:ゲーム感満載の音色でワイルドかつパワフルな印象
  • ネオジオCD版:各楽器の音色がリアルで全体的にスマートにまとまっている印象(音量は例外もあるがオリジナル版に比べて小さめのことが多い)

といったところになります。

もっとも、個別でみると、様々な点で違いがみられますが、それらについては後ほど少しずつ紹介していきたいと思います。

1.曲目

以下の表に、ネオジオCD版の曲目を示します。

「ワールドヒーローズ」(ネオジオCD版)曲目
トラック番号 曲名 オリジナル版有無
2 オープニング"宇宙いち武道大会始まる"
3 ドラゴンのテーマ"竜と呼ばれた男"
4 ジャンヌのテーマ"華麗なる闘志"
5 J.カーンのテーマ"大陸の覇王"
6 マッスルパワーのテーマ"POWER WALL"
7 ラスプーチンのテーマ"愛の魔道士"
8 半蔵のテーマ"天下無双烈光斬"
9 風魔のテーマ"風と炎と"
10 ブロッケンのテーマ"CYBER GENERAL"
11 デスマッチモード"LOUDNESS GONE GONE"
12 ギガスのテーマ"FINAL BATTLE OVER EARTH"
13 ステージクリア
14 プレイヤーセレクト
15 ステージスタート
16 ボーナスステージ"GO GO J.フェリー"
17 ゲームオーバー
18 コンティニュー(ドラゴン)
19 コンティニュー(ジャンヌ)
20 コンティニュー(J.カーン)
21 コンティニュー(マッスルパワー)
22 コンティニュー(ラスプーチン)
23 コンティニュー(半蔵)
24 コンティニュー(風魔)
25 コンティニュー(ブロッケン)
26 博士おほめの言葉デモ"OKIYAMA-SAKICHI"
27 ギガス登場"うちゅう最強の男"
28 マッスルパワーエンディング"いっちゃんGENKIJIRUSHI"
29 風魔エンディング"日常くんの優雅な毎日"
30 ブロッケンエンディング"SOPHISTICATED EFFECTOR"
31 半蔵エンディング"抜け忍の末路-飛翔-"
32 ドラゴンエンディング"めざせ!?香港映画スター"
33 ジャンヌエンディング"SOMETIME I'LL TAKE MY PRINCE"
34 J. カーンエンディング"TOMATO SQUASH"
35 ラスプーチンエンディング"TRICKY TIME SLIDER"
36 スタッフロール"THE FINAL STATION MARCH"

以下、表における注意点です。

  • 「曲名」欄には、対応すると思われるオリジナル版の曲名に準じるものを記載(適宜表記変更)
  • 「トラック番号」はネオジオCD版のものであり、2トラック目から始まっているのは仕様
  • 曲順&トラック番号はオリジナル版と必ずしも一致しない
  • 「オリジナル版有無」は「〇:有、×:無」として記載

2.各トラック説明

ここでは1で挙げたネオジオCD版の音楽トラックについて、オリジナル版の内容にも触れながら(適宜比較しながら)、紹介していきます。

Track2:オープニング"宇宙いち武道大会始まる"

オリジナル版よりもシンセブラス(?)がフィーチャーされていて華やかな印象。オリジナル版の主旋律はシンセ音だが、このネオジオCD版ではシンセブラス(?)音であり、フレーズも一部異なっていて、アレンジ感満載。

Track3:ドラゴンのテーマ"竜と呼ばれた男"

オリジナル版に比べて本格的なロックバンドの音という印象で、勢いも増しているように感じる。主旋律はオーケストラヒット、笛、シンセ、オルガンと、部分部分で奏で分けていて、オリジナル版よりも変化に富んでいる(オリジナル版ではオーケストラヒット、シンセ(2種類)での奏で分け)。

Track4:ジャンヌのテーマ"華麗なる闘志"

オリジナル版に比べて1オクターヴ高いところを動く主旋律となっている。最後はシャープな印象のオルガンがフィーチャーされた状態でフェードアウトする。

Track5:J.カーンのテーマ"大陸の覇王"

主旋律の音色が笛的なものになっており、どことなく「遊牧民」感が増している印象。

Track6:マッスルパワーのテーマ"POWER WALL"

主旋律の音色が異なっているのと、オーケストラヒットの音が派手になっているのが特に印象的。最後は、主旋律なしで鍵盤コードパターンがフィーチャーされた状態でフェードアウトする形であり、オリジナル版に比べてクールなエンディングとなっている。

Track7:ラスプーチンのテーマ"愛の魔道士"

オリジナル版では独特な「ふにゃふにゃ感」のあるシンセ音であった主旋律が、このネオジオCD版ではオルガンになっている。基本的にほぼ始終、シンセパッド(?)によるコードが鳴っていて、全体的に荘厳さが増している。また、途中でピロピロしたギターソロ(ギターだと思うが)が入っており、一部主旋律とユニゾンする場面もある。

Track8:半蔵のテーマ"天下無双烈光斬"

主旋律はオリジナル版よりも1オクターヴ高いところを動いている。オリジナル版よりも本格的なロックバンドの音という印象で、勢いも増している感がある。途中、三味線や笛といった和楽器を大々的にフィーチャーした部分があって、和の雰囲気も増している。さらに、エレキギターもオブリガートが豊富で、終盤間際ではギターソロも入っていたりと、聴きごたえたっぷりな仕上がりとなっている。

Track9:風魔のテーマ"風と炎と"

メインテーマの主旋律は、オリジナル版に比べて1オクターヴ高いところを動くシンセブラス音(?)となっていて、オリジナル版よりも華やかさが増している印象。展開部ではサスティンの効いたエレキギターがフィーチャーされ、エモーショナルさが演出されているように感じる。

Track10:ブロッケンのテーマ"CYBER GENERAL"

リアルなエレキギターリフの音で始まり、冒頭から本格的なロックサウンド感満載である。後半はピロピロしたリードギターパートもあり、より一層白熱した印象を与える演奏となっている。

Track11:デスマッチモード"LOUDNESS GONE GONE"

冒頭、シンセ群の音色の違いにより、オリジナル版よりも冷気漂う雰囲気が増している。メインテーマの主旋律はオリジナル版よりも1オクターヴ高いところを動くシンセブラス音(?)となっていて、オリジナル版よりも華やかな印象が強い。

Track12:ギガスのテーマ"FINAL BATTLE OVER EARTH"

冒頭はオルガンがフィーチャーされていて、荘厳さが増している。本編はエレキギターの入ったロックバンドサウンドとなっている。

Track13:ステージクリア

主旋律はシンセブラス(?)で華やかになっている印象。最後はDコードで終わる(オリジナル版はシンバル的なパーカッションで終わる)。

Track14:プレイヤーセレクト

オリジナル版とは少し異なるドラムフィルインで始まり、その後のドラムパターンもオリジナル版と一部異なるところがあって、ノリの違いが出ている。メインテーマの主旋律はオリジナル版よりも1オクターヴ高いところを動くシンセブラス(?)となっており、オリジナル版よりも華やかさが増している。また、主旋律に呼応して合いの手的に入るオブリガートフレーズがオリジナル版よりも可憐な音色でかつ、目立たなくなっているために、別モノ感も増している。

Track15:ステージスタート

オリジナル版よりも1オクターヴ高いところを動くシンセブラス(?)メインとなっており、オリジナル版よりも華やかな印象である。またコードも一部異なることから、別モノ感も増している。

Track16:ボーナスステージ"GO GO J.フェリー"

オリジナル版とドラムパターンが一部異なる。また、リアルなエレキギターバッキングが入っていて、ロックバンドサウンド感が増している。

Track17:ゲームオーバー

オリジナル版よりも1オクターヴ高いシンセブラス音による主旋律であり、華やかさが増している。

Track18~25:コンティニュー

各キャラクターの名前(あるいはキャラクターにちなんだワード)が歓声で連呼されるトラック。歓声はオリジナル版よりも騒がしくなく、明瞭になっている印象。また、オリジナル版では、途中でシュワシュワしたエフェクトがかかるが、こちらのネオジオCD版ではそれがない。なお、オリジナル版「コンティニュー(J.カーン)」では、バックトラックのリズムに対して、歓声のリズムがやや走り気味になっている感があるが、ネオジオCD版ではリズムがほぼジャストになっていて、落ち着いて聴ける。

Trac26:博士おほめの言葉デモ"OKIYAMA-SAKICHI"

オリジナル版よりも優しさが増している印象。定位に関して、オリジナル版では主旋律が片チャンネルに寄って聞こえるが、このネオジオCD版ではセンター(中央)に寄せられている。

Track27:ギガス登場"うちゅう最強の男"

オリジナル版と異なるリズムでの出だし。全体的にオリジナル版に比べて広がりのある音になっている。

Track28:マッスルパワーエンディング"いっちゃんGENKIJIRUSHI"

バッキングの和音がシンセブラス(?)となっていて、オリジナル版よりも華やかな印象。

Track29:風魔エンディング"日常くんの優雅な毎日"

主旋律、オリジナル版はブラス的な音だが、こちらのネオジオCD版では笛的な音になっている。また、オリジナル版にあるブラス的バッキングがなく、アコースティックピアノと思われるバッキングが比較的目立っている。ドラムパターンもオリジナル版と異なっていて、ビート感が増している。

Track30:ブロッケンエンディング"SOPHISTICATED EFFECTOR"

オリジナル版よりも音の広がりが感じられ、壮大さが増している。

Track31:半蔵エンディング"抜け忍の末路-飛翔-"

オリジナル版よりも音の広がりが感じられ、いかめしい雰囲気が増している。

Track32:ドラゴンエンディング"めざせ!?香港映画スター"

オリジナル版よりも優しい雰囲気が増している。

Track33:ジャンヌエンディング"SOMETIME I'LL TAKE MY PRINCE"

オリジナル版よりも弾み感のあるバッキングとなっている。また、主旋律が笛的な音になっていて、爽やかさが増している。

Track34:J. カーンエンディング"TOMATO SQUASH"

オリジナル版よりも広がりのある音で構成されていて、スタイリッシュな印象である。

Track35:ラスプーチンエンディング"TRICKY TIME SLIDER"

オリジナル版よりも広がりのある音で構成されている。途中のノイジーエフェクトの音パターンがオリジナル版と異なっている。その後の高速テンポ部分においては、オリジナル版で挿入される「怪獣の声のようなエフェクト」は聞かれず、シンフォニックなフレーズが一層フィーチャーされている。

Track36:スタッフロール"THE FINAL STATION MARCH"

オリジナル版とは異なるリズムパターンで始まる。オリジナル版より広がりのある音で構成されていて、スタイリッシュな印象。最後のスローなエンディング部分は、オリジナル版に比べてしっとり、可憐な雰囲気が増している。