「ワールドヒーローズ 2」(ネオジオCD)の音楽トラック内容まとめ

(写真はイメージです)

今回はネオジオCD版「ワールドヒーローズ 2(WORLD HEROES 2)」の2トラック目以降に収録されている音楽トラックの内容について、全体の印象、曲目、他バージョンとの違いなどを含めてお伝えします。

ワールドヒーローズ 2」の音楽(BGM)が聴ける音源としては、他に例えば以下があります。

  • 「WORLD HEROES 2 ORIGINAL SOUND TRACK ワールドヒーローズ」(音楽サブスク配信)

この「WORLD HEROES 2 ORIGINAL SOUND TRACK ワールドヒーローズ」(音楽サブスク配信)(以下「オリジナル版」と呼称)は、ゲーム音楽の雰囲気を濃密に味わえる作品です。

今回紹介するネオジオCD版は、上記に対応するアレンジ音源であり、オリジナル版とは色々と異なる点があるので、貴重で聴く価値のあるものであると感じます。

さて、オリジナル版、ネオジオCD版の全体的な印象をまとめると

  • オリジナル版:ゲーム感満載の音色でワイルドかつパワフルな印象
  • ネオジオCD版:リアルな音色の楽器音が含まれるものもあり、全体的にスマートにまとまっている印象(音量は例外もあるがオリジナル版に比べて小さめのことが多い)

といったところになります。

もっとも、個別でみると、様々な点で違いがみられますが、それらについては後ほど少しずつ紹介していきたいと思います。

1.曲目

以下の表に、ネオジオCD版の曲目を示します。

「ワールドヒーローズ 2」(ネオジオCD版)曲目
トラック番号 曲名 オリジナル版有無
2 HELL'S GODDESSの囁き(タイトル)
3 MIGHTY STROKE(ドラゴンのテーマ)
4 INTUITION(ハンゾウのテーマ)
5 BLACK OUT #1(マッスルのテーマ)
6 モンゴリアンダイナマイト(J・カーンのテーマ)
7 異寇の女剣士 (ジャンヌのテーマ)
8 RUSSIAN SPECULATOR -ロシアの山師-(ラスプーチンのテーマ)
9 先に手が出る足が出る(フウマのテーマ)
10 ドイツ機甲師団鎮魂歌 #9(ブロッケンのテーマ)
11 TIGER NAIL(シュラのテーマ)
12 風舞うや花散るが如く(リョウコのテーマ)
13 プレイヤーセレクト
14 マップ
15 VS
16 ステージクリア
17 ゲームオーバー
18 ガンガン行くべー(ボーナスステージ)
19 七つの海のナイスガイ(キッドのテーマ)
20 M'MADMEEEEN!(マッドマンのテーマ)
21 白夜のフィヨルド(エリックのテーマ)
22 JONNY LET'S DANCE(マキシマムのテーマ)
23 MURDER -D-(DIOのテーマ)
24 THE INCARNATION OF A DEVIL(ネオ ギガスのテーマ)
25 A WAY OF ESCAPE(デスマッチモード スクラップステージ)
26 THE LAND OF HOLY(デスマッチモード 戦場ステージ)
27 NOT NEW YORK(デスマッチモード 酒場ステージ)
28 FORESIGHT SONGS(デスマッチモード リングステージ)
29 SYMPHONY OF EVIL -邪悪の交響曲-(スタッフロール)
30 TURN RIGHT THE KNOB!(ドラゴンエンディング)
31 必○でござる(ハンゾウエンディング)
32 もう1発NO.1(マッスルエンディング)
33 星は南中(J・カーンエンディング)
34 LADY ON THE SHINING HEIGHTS(ジャンヌエンディング)
35 OH! VANITY MOON(ラスプーチンエンディング)
36 SHAKE THE COKE(フウマエンディング)
37 BROCKEN, UPSIDE-DOWN(ブロッケンエンディング)前半
38 BROCKEN, UPSIDE-DOWN(ブロッケンエンディング)後半
39 美しき兄弟愛(シュラエンディング)
40 SHURACHAN ONDO DE BURABURA(シュラエンディング)
41 表に出ようよ(リョウコエンディング)
42 ANA'-THE-WORLD(キッドエンディング)前半
43 ANA'-THE-WORLD(キッドエンディング)後半
44 RUDDY DRAMING(マッドマンエンディング)
45 DADY'S WONDER STORIES(エリックエンディング)
46 戻れない時を抱いて(マキシマムエンディング)前半
47 戻れない時を抱いて(マキシマムエンディング)後半

以下、表における注意点です。

  • 「曲名」欄には、対応すると思われるオリジナル版の曲名に準じるものを記載(適宜表記変更)
  • 「トラック番号」はネオジオCD版のものであり、2トラック目から始まっているのは仕様
  • 曲順&トラック番号はオリジナル版と必ずしも一致しない
  • 「オリジナル版有無」は「〇:有、×:無」として記載

2.各トラック説明

ここでは1で挙げたネオジオCD版の音楽トラックについて、オリジナル版の内容にも触れながら(適宜比較しながら)、紹介していきます。

Track2:HELL'S GODDESSの囁き(タイトル)

オリジナル版よりもタム音が軽めで控えめに聞こえ、全体的に軽やかになっている印象。最後のメロディはオリジナル版よりもアタックの弱いシンセ音で奏でられている。

Track3:MIGHTY STROKE(ドラゴンのテーマ)

本編スタート後のメインリフ部分はオリジナル版より軽快な音になっている。途中からメインテーマ部分で入る鍵盤フレーズ(?)の音がオリジナル版よりも控えめに感じられる。

Track4:INTUITION(ハンゾウのテーマ)

オリジナル版に比べてシンフォニックな仕上がりとなっている。ストリングスと太鼓(ティンパニ(?))がフィーチャーされていて、オリジナル版とかなり異なる音世界という印象。

Track5:BLACK OUT #1(マッスルのテーマ)

冒頭及び途中で入るシンセ部分の音パターンがオリジナル版よりも落ち着いた音パターンになっている。また、本編からリアルな音のエレキギターが入り、途中でエレキギターソロも入る。

Track6:モンゴリアンダイナマイト(J・カーンのテーマ)

中間の展開部における和音は、シンセパッド的な音をフィーチャーしたものになっていて、オリジナル版よりも控えめな印象である。ドラム音色の違いもあって、オリジナル版よりも全体的に軽めな音に仕上がっていると感じる。

Track7:異寇の女剣士 (ジャンヌのテーマ)

オリジナル版では、出だしから8ビートパターンとなっているが、このネオジオCD版ではバスドラ中心としたパターンから始まり、後ほど8ビートパターンが始まる。また、本編スタート前のキメのコードパターンが繰り返されて合計2回となっていて、オリジナル版よりも「じらす」方向の演出に。ドラム音色の違いもあって、オリジナル版よりも全体的に軽めな音に仕上がっていると感じる。

Track8:RUSSIAN SPECULATOR -ロシアの山師-(ラスプーチンのテーマ)

オリジナル版よりも広がりのある音で構成され、荘厳な雰囲気が増している。

Track9:先に手が出る足が出る(フウマのテーマ)

オリジナル版よりも軽めの太鼓音で始まる。メインテーマの主旋律は全編笛の音となっており(オリジナル版では途中で別の音に変わる)、笛メロパターン前半部分はオリジナル版に比べて1オクターヴ低いところを動いている。また、その笛の音色はオリジナル版に比べてかすれ具合などがリアルである。途中で入るオーケストラヒットの音はオリジナル版に比べて明るくスッキリした印象である。

Track10:ドイツ機甲師団鎮魂歌 #9(ブロッケンのテーマ)

オリジナル版に比べてシンフォニックな仕上がりとなっている。

Track11:TIGER NAIL(シュラのテーマ)

オリジナル版よりもメインリフ部分が控えめになっている。また、オリジナル版よりも広がりのある音、柔らかい音が多く使われており、神秘的な雰囲気も増している。

Track12:風舞うや花散るが如く(リョウコのテーマ)

オリジナル版よりもさらっとした印象の演奏。オリジナル版よりも広がりのある音、柔らかい音が多く使われており、シンフォニックな印象も増している。

Track13:プレイヤーセレクト

主旋律のシンセ音は、オリジナル版よりも細めに感じられ、幾分スタイリッシュさが増している。

Track14:マップ

オリジナル版よりも柔らかい音で構成されていて、全体的にややおとなしい印象である。

Track15:VS

オリジナル版よりもハーモニー感が増している。

Track16:ステージクリア

オリジナル版にあるギラギラ感がなく、やや落ち着いた雰囲気の音である。

Track17:ゲームオーバー

キラキラした音が目立つ賑やかなオリジナル版よりもクールな演奏となっている。

Track18:ガンガン行くべー(ボーナスステージ)

メインテーマの主旋律はオリジナル版よりも1オクターヴ高いところを動いている。主旋律終了後、オリジナル版ではギターのような音色のコードパターンが入っているが、このネオジオCD版ではこれに対応するパートがなく、ドラム&ベースのみで進んでいく。また、オリジナル版ではセンター(中央)に寄っているベースの定位が、このネオジオCD版では片チャンネルに寄っているのも目立つ特徴である。

Trac19:七つの海のナイスガイ(キッドのテーマ)

オリジナル版よりもドラムの音の線が細め。メインテーマ部分の鍵盤パートはオリジナル版に比べて控えめな印象。メロディパターン一巡後、オリジナル版はしばらくドラムとパーカッションのみとなるが、このネオジオCD版ではドラム&ベース→ドラム単独という演奏展開となっている。

Trac20:M'MADMEEEEN!(マッドマンのテーマ)

オリジナル版にある前振り部分がなく、メインテーマのイントロ(パーカッションがフィーチャーされた部分)から始まる。ここのパーカッションはオリジナル版に比べてメロディックである。また、メインテーマ部分のメロディがオリジナル版と異なり、また奏でる音色はオリジナル版よりも細い印象である。

Track21:白夜のフィヨルド(エリックのテーマ)

メインテーマの主旋律の音色はオリジナル版に比べて控えめな印象。オリジナル版よりも広がりのある音で構成されており、全体的に壮大な雰囲気が増しているように感じられる。

Track22:JONNY LET'S DANCE(マキシマムのテーマ)

オリジナル版よりも軽くてあっさりした雰囲気である。途中のハモリ部分はハモリパートがオリジナル版より控えめになっている。途中からオリジナル版にはないエレキギターソロが入り、曲展開進行しつつそのままフェードアウトする。

Track23:MURDER -D-(DIOのテーマ)

メインテーマ部分の主旋律がシンセ音となっている(オリジナル版ではエレキギター的な音とシンセ音とのユニゾン)。オリジナル版に比べて全体的に広がりの感じられる音となっており、特に展開部ではシンセパッド(?)の音もあって、空間感が増している印象。

Track24:THE INCARNATION OF A DEVIL(ネオ ギガスのテーマ)

オリジナル版よりも広がりの感じられる音となっており、スペーシーな雰囲気が増している。また、ストリングスが大々的にフィーチャーされており、シンフォニックな雰囲気も増している。

Track25:A WAY OF ESCAPE(デスマッチモード スクラップステージ)

リアルなエレキギターリフで始まり、途中でオリジナル版にはないエレキギターソロも入る。オリジナル版のメインテーマ主旋律(シンセ)はかなり明瞭であるが、このネオジオCD版におけるメインテーマの主旋律はかなり控えめなストリングスとなっており、エレキギターに比べるとあまり目立たないようになっている。総じて、オリジナル版に比べると全体的に細い印象の音に仕上がっている。

Track26:THE LAND OF HOLY(デスマッチモード 戦場ステージ)

メインテーマ主旋律の音色がストリングスとなっており、オリジナル版に比べてシンフォニックな雰囲気となっている。

Track27:NOT NEW YORK(デスマッチモード 酒場ステージ)

イントロ~メインテーマ部におけるバッキングオルガンは、オリジナル版に比べて1オクターヴ低いところを動いている。途中4ビート的になる部分の前半メロディは控えめな印象のオルガンとなっており、クールな雰囲気が増している。

Track28:FORESIGHT SONGS(デスマッチモード リングステージ)

オリジナル版に比べておとなしい印象。ワウがかかったエレキギターによるリフ演奏が印象的で、途中でエレキギターソロが入る。途中の展開部ではストリングスがフィーチャーされている。

Track29:SYMPHONY OF EVIL -邪悪の交響曲-(スタッフロール)

刺激的なシンセ(ゲジゲジ音など)が目立つオリジナル版に対して、広がりのあるストリングスが目立つ仕上がりとなっており、オリジナル版に比べて「交響曲」的な雰囲気が増している印象。また、8ビートになる後半部における主旋律の音色は、オリジナル版に比べて冷気漂う感のあるものになっている。

Track30:TURN RIGHT THE KNOB!(ドラゴンエンディング)

オリジナル版に比べてストリングスの雰囲気が強く、幾分優しい雰囲気が増している。

Track31:必○でござる(ハンゾウエンディング)

オリジナル版に比べて騒がしさが抑えられているように感じられる。

Track32:もう1発NO.1(マッスルエンディング)

オリジナル版にあるメインリフ(?)的なフレーズのオクターヴ上フレーズがなく、オリジナル版よりあっさりした仕上がりになっている。

Track33:星は南中(J・カーンエンディング)

オリジナル版に比べて広がりの感じられる音で、シンフォニックな雰囲気がやや増している。また、最後の繰り返しフレーズはリアルな鐘の音で奏でられている(オリジナル版はシンセ音でのフレージングで、別に鐘の音が部分的に挿入されている)。

Track34:LADY ON THE SHINING HEIGHTS(ジャンヌエンディング)

オリジナル版とキー(調性)が異なっている(オリジナル版はE(ホ長調)だが、このネオジオCD版はE♭(変ホ長調))。オリジナル版よりも柔らかい音で構成されていること、オリジナル版にあるパートフレーズの一部がないことから、オリジナル版に比べて幾分控えめな印象の仕上がりになっている。

Track35:OH! VANITY MOON(ラスプーチンエンディング)

メインテーマの主旋律は、オリジナル版のキラキラ感のあるシンセ音に対して、このネオジオCD版ではアコースティックピアノになっている。また、バッキングのエフェクト的シンセ音がオリジナル版よりもおとなしい。総じて、オリジナル版よりも控えめでシンプルな印象の仕上がりになっている。

Track36:SHAKE THE COKE(フウマエンディング)

ドラム、ベースをバックに、柔らかめのエレピ音による主旋律をフィーチャーするスタイルであり、オリジナル版よりもパート数が少ないこともあって、オリジナル版よりもあっさりした印象の仕上がりになっている。

Track37:BROCKEN, UPSIDE-DOWN(ブロッケンエンディング)前半

オリジナル版にあるエフェクト音がないこともあって、オリジナル版よりもシンプルな印象である。

Track38:BROCKEN, UPSIDE-DOWN(ブロッケンエンディング)後半

オリジナル版とそれほど大差は感じられないが(楽器定位は若干異なる)、このネオジオCD版では冒頭のベース音が少し「うねうね」しているのが特徴の一つといえる。

Track39:美しき兄弟愛(シュラエンディング)

オリジナル版では複数楽器によるアンサンブルだが、このネオジオCD版ではピアノ(ややエレピ的に聞こえる部分がある)一本による演奏となっており、オリジナル版よりもシンプルな印象。

Track40:SHURACHAN ONDO DE BURABURA(シュラエンディング)

オリジナル版よりも柔らかい音で構成されており、また、オリジナル版で合いの手的に入る掛け声(?)がないことから、オリジナル版に比べておとなしい印象。

Track41:表に出ようよ(リョウコエンディング)

エレキギターパートの印象が強いオリジナル版に対し、このネオジオCD版ではエレピ音が目立っており、オリジナル版よりも優しい雰囲気が強い。また、オリジナル版に比べてかなり収録時間が短い。

Track42:ANA'-THE-WORLD(キッドエンディング)前半

オリジナル版よりも広がりのある音で構成されており、シンフォニックな雰囲気が増している。

Track43:ANA'-THE-WORLD(キッドエンディング)後半

オリジナル版にあるシンセ音や最後の効果音がない。オリジナル版に比べてシンプルな印象。

Track44:RUDDY DRAMING(マッドマンエンディング)

オリジナル版よりもエフェクト的パーカッションの音が控えめになっている。

Track45:DADY'S WONDER STORIES(エリックエンディング)

オリジナル版よりも柔らかめの音で構成されており、優しい雰囲気が増している。

Track46:戻れない時を抱いて(マキシマムエンディング)前半

フレージングもアレンジもオリジナル版とかなり異なるが、コード進行の類似性及び他のトラックとの対応関係から「戻れない時を抱いて(マキシマムエンディング)前半」に対応するものと判断。オリジナル版ではシンフォニックな構成であるが、このネオジオCD版ではピアノ独演である。

Track47:戻れない時を抱いて(マキシマムエンディング)前半

「ポカッ」と鳴る効果音トラックだが、オリジナル版と音が異なる。