「ワールドヒーローズ パーフェクト」(ネオジオCD)の音楽トラック内容まとめ

(写真はイメージです)

今回はネオジオCD版「ワールドヒーローズ パーフェクト(WORLD HEROES PERFECT)」の2トラック目以降に収録されている音楽トラックの内容について、全体の印象、曲目、他バージョンとの違いなどを含めてお伝えします。

ワールドヒーローズ パーフェクト」の音楽(BGM)が聴ける音源としては、他に例えば以下があります。

  • 「WORLD HEROES PERFECT ORIGINAL SOUND TRACK ワールドヒーローズ」(音楽サブスク配信)

この「WORLD HEROES PERFECT ORIGINAL SOUND TRACK ワールドヒーローズ」(音楽サブスク配信)(以下「オリジナル版」と呼称)は、ゲーム音楽の雰囲気を濃密に味わえる作品です。

今回紹介するネオジオCD版は、上記に対応するアレンジ音源であり、オリジナル版とは色々と異なる点があるので、貴重で聴く価値のあるものであると感じます。

さて、オリジナル版、ネオジオCD版の全体的な印象をまとめると

  • オリジナル版:ゲーム感満載の音色でワイルドかつパワフルな印象
  • ネオジオCD版:オリジナル版よりも全体的にきれいめでスタイリッシュな印象(音量は例外もあるがオリジナル版に比べて小さめのことが多い)

といったところになります。

もっとも、個別でみると、他にも様々な点で違いがみられますが、それらについては後ほど少しずつ紹介していきたいと思います。

1.曲目

以下の表に、ネオジオCD版の曲目を示します。

「ワールドヒーローズ パーフェクト」(ネオジオCD版)曲目
トラック番号 曲名 オリジナル版有無
2 (ジングル) ×
3 WHEN I FIRED THE FIRST GUN!
4 HOW TO WIN
5 地獄の炎刃(地球創世紀)
6 鳥獣三軍(ジェラ紀)
7 聖なる氷塊(氷河期)
8 マンモスでゴー(石器時代)
9 SIRIUS RIZING (巨石文明)
10 TED(中世暗黒時代)
11 THE FOREIGMER~KITTEN EXPERESS(産業革命)
12 I・Z・A(乱入)
13 SELECT HEROES
14 VS
15 勝利者デモ
16 まだまだこれから(コンティニュー)
17 GAME OVER
18 RANKING
19 HALO IN ASIA (元禄時代)
20 SYMPHONY OF EVIL #2 (世界大戦)
21 BIG CITY (現代)
22 WE MUST TAKE OUR CHANCES! (ゼウス登場デモ)
23 ZEUS 作品8 APPASSIONATO (時空暗黒域)
24 SHIVER WITH FRIGHT (NEO-DIO登場デモ)
25 MURDER -D- ACT2 (最終決戦)
26 仕上げの一筆(金龍エンディング)前半
27 仕上げの一筆(金龍エンディング)後半
28 ODE TO THE EVENING (服部半蔵エンディング)
29 狂気の世界から逃れろ(マッスルパワー・エンディング)
30 世界のおなごたちへ(ジンギスカン・エンディング)
31 LET'S SUN OURSELVES (ジャンヌ=ダルク・エンディング)
32 愛の回転木馬(ラスプーチン・エンディング)
33 おサルでおマヌな赤忍者(風魔小太郎エンディング)
34 がんばれぼくらのブロッケン(ブロッケン・エンディング)
35 兄貴(シュラ・ナイ・カノム・トム・エンディング)
36 LOVE FOREVER (スタッフロール)
37 LET DROP THE CURTAIN(出雲良子エンディング)前半
38 LET DROP THE CURTAIN (出雲良子エンディング)後半
39 YAROW DOMO (キャプテン・キッド・エンディング)
40 浮かれ騒ぐ奴(マッドマン・エンディング)
41 パパ大よろこび(エリック・ザ・バイキング・エンディング)前半
42 パパ大よろこび(エリック・ザ・バイキング・エンディング)後半
43 普通の真実を求めて(ジョニー・マキシマム・エンディング)
44 猟人の夜(ジャック・ザ・リッパー・エンディング)
45 裏切りの英雄(呂布奉先エンディング)
46 頂好(孫悟空エンディング)
47 暗黒の野望(NEO-DIOエンディング)

以下、表における注意点です。

  • 「曲名」欄には、対応すると思われるオリジナル版の曲名に準じるものを記載(適宜表記変更)
  • 「トラック番号」はネオジオCD版のものであり、2トラック目から始まっているのは仕様
  • トラック番号2は正式なタイトル不明のため、収録内容に即して仮にタイトル付けしたものを曲名欄に記載
  • 曲順&トラック番号はオリジナル版と必ずしも一致しない
  • 「オリジナル版有無」は「〇:有、×:無」として記載

2.各トラック説明

ここでは1で挙げたネオジオCD版の音楽トラックについて、オリジナル版の内容にも触れながら(適宜比較しながら)、紹介していきます。

Track2:(ジングル)

細かく動くシンセ音と終盤のオーケストラヒットが印象的なジングル的トラック。

Track3:WHEN I FIRED THE FIRST GUN!

オリジナル版よりも広がりと透明感の増した音であり、きれいめな音に仕上がっている印象を受ける。

Track4:HOW TO WIN

オリジナル版よりも1音半低いキー(調性)となっている。オリジナル版でところどころ入るパーカッシヴなエフェクト音がない。

Track5:地獄の炎刃(地球創世紀)

メインテーマの主旋律はエレキギター音となっている(オリジナル版ではシンセ音)。オリジナル版冒頭で聴けるピッチベンドシンセ音(音程が連続的に上がっていくエフェクト的パート)がない。中間展開部のシンセ主旋律はオリジナル版よりもキラキラ感の目立つ音となっている。

Track6:鳥獣三軍(ジェラ紀)

オリジナル版ではメインテーマに続く展開部で低音コーラスとシンセフレーズが入るが、このネオジオCD版ではきらびやかさの目立つシンセ音群によるコードワークとなっている。総じてオリジナル版に比べてスッキリした仕上がりになっている。

Track7:聖なる氷塊(氷河期)

オリジナル版冒頭のコーラス音がなく、代わりにストリングス(シンセ)音が入っている。イントロ及びメインテーマで鳴り続けるキラキラしたシンセフレーズの音は、オリジナル版よりも透明感が増している。メインテーマ主旋律、展開部バッキングとして、リアルなエレキギター音が聴けるのも特徴。

Track8:マンモスでゴー(石器時代)

オリジナル版とは異なる始まり方であり、序盤からかすれた笛(あるいは声ともとれる)のような音が入っている(オリジナル版では途中から)。また、メロディックなパーカッションのフレーズパターンがオリジナル版と異なる、オリジナル版とは違って8ビート的ドラムパターンに各パートが乗っかっている、といった差異が目立つ。

Track9:SIRIUS RIZING (巨石文明)

オリジナル版に比べて広がりの感じられる音で、壮大な雰囲気が増している。また、中間で落ち着くところがオリジナル版よりも静寂な雰囲気であることから、オリジナル版より動静のメリハリが顕著に感じられる。

Track10:TED(中世暗黒時代)

本編ビートが始まるまでの前振り部分が、コーラスとシンセブラスによる演奏となっており、ゲジゲジしたシンセ音が印象的なオリジナル版よりも静かな雰囲気となっている。本編ビートの主旋律はオリジナル版よりも1オクターヴ高いところを動くエレキギター音がメインであり、アンサンブル全体としてオリジナル版よりも軽い音になっている。

Track11:THE FOREIGMER~KITTEN EXPERESS(産業革命)

本編ビートが始まるまでの部分は、オリジナル版よりも柔らかい音で優雅な雰囲気が増している。本編ビートではオリジナル版よりもエレキギター音の目立ちが抑えられており、また、オリジナル版に比べてドラム(特にスネア)の音が軽く細いものになっていることもあって、オリジナル版よりも騒々しさが抑えられている感がある。

Track12:I・Z・A(乱入)

オリジナル版とあまり大差はないが、クラッシュシンバルの音色の違いが目立つ。

Track13:SELECT HEROES

オリジナル版よりもスラップベースの音が目立っている。主旋律のシンセ音はオリジナル版よりも1音低いところを動いている。

Track14:VS

オリジナル版よりも広がりのある音で、ハーモニーも豊富なためか、ゴージャスな雰囲気が増している。オリジナル版最後に鳴るゴング音がない。

Track15:勝利者デモ

ギラギラ感のあるオリジナル版に比べてクールな印象。

Track16:まだまだこれから(コンティニュー)

オリジナル版よりも歪み感のあるエレキギター風の主旋律によって、オリジナル版よりシリアスで熱い雰囲気が増している。

Track17:GAME OVER

オリジナル版冒頭のシンセ音がない、最後のエレキギターベンド音の音程が異なっている、といったところが目立つ。

Track18:RANKING

オリジナル版よりも広がりのある音、柔らかい音で構成されており、優しい雰囲気が増している。

Trac19:HALO IN ASIA (元禄時代)

オリジナル版よりもリアルな和楽器音がフィーチャーされていて和風な雰囲気が増している。また、全体的に広がりの感じられる音であり、壮大な雰囲気も増している。

Trac20:SYMPHONY OF EVIL #2 (世界大戦)

冒頭の甲高い効果音は音程などがオリジナル版と異なる。本編はオリジナル版よりも広がりのある音、柔らかい音で構成されており、オリジナル版よりも落ち着いた雰囲気がある。

Track21:BIG CITY (現代)

オリジナル版では最初から本編スタートするが、このネオジオ版ではシンセパッド的な音とエレキギター音による前振り演奏がある。エレキギター音はオリジナル版よりもリアルである。また、オリジナル版にはない鍵盤的な音による主旋律が入っている(このネオジオCD版を聴くと、メインテーマのギターフレーズがむしろバッキングに聴こえる)。総じてオリジナル版よりも洗練された印象を受ける。

Track22:WE MUST TAKE OUR CHANCES! (ゼウス登場デモ)

オリジナル版よりも広がりのある音で構成されており、シンフォニックな雰囲気が増している。

Track23:ZEUS 作品8 APPASSIONATO (時空暗黒域)

オリジナル版よりも広がりのある音で構成されており、シンフォニックな雰囲気が増している。

Track24:SHIVER WITH FRIGHT (NEO-DIO登場デモ)

オリジナル版よりも1音低いキー(調性)となっている。その他、オリジナル版で基本的に始終刻んでいるパーカッシヴな金属音が、このネオジオCD版ではライドシンバル的な音になっている、シンセ音の広がりが増している、といった点も目立つ。

Track25:MURDER -D- ACT2 (最終決戦)

オリジナル版でシンセ音、コーラス音で奏でられている主旋律の部分が、リアルなエレキギター音となっている。

Track26:仕上げの一筆(金龍エンディング)前半

ハーモニー豊かなシンセブラスによるバッキングや、オリジナル版にはないシンセストリングスフレーズ独演部分があって、オリジナル版よりも壮大な雰囲気が出ている。

Track27:仕上げの一筆(金龍エンディング)後半

オリジナル版よりも広がりの音で構成され、オブリガート的に挿入される高速フレーズがリアルなハープ音となっており、オリジナル版よりも壮大な雰囲気が出ている。

Track28:ODE TO THE EVENING (服部半蔵エンディング)

オリジナル版に比べてリアルな和楽器音、あるいは和楽器的方向を向いた音がフィーチャーされており、オリジナル版に比べて和風な雰囲気が強まっている。また、オリジナル版よりも広がりのある音で構成されており、壮大な雰囲気も出ている。

Track29:狂気の世界から逃れろ(マッスルパワー・エンディング)

オリジナル版でシンセブラス音→シンセ音となっている主旋律が、このネオジオCD版ではシンセ音→オルガン音となっている。また、オリジナル版ではオルガンで刻む形である中間部のバッキングが、このネオジオCD版ではシンセストリングスとなっており、オリジナル版よりも落ち着いた印象を受ける。

Track30:世界のおなごたちへ(ジンギスカン・エンディング)

演奏面でそれほど大差はないが、ドラム音が細くなっている分、オリジナル版よりもパワー的におとなしい印象。

Track31:LET'S SUN OURSELVES (ジャンヌ=ダルク・エンディング)

オリジナル版よりも柔らかい音、広がりのある音がフィーチャーされており、優しい雰囲気が増している。

Track32:愛の回転木馬(ラスプーチン・エンディング)

オリジナル版に入っている動物の声やバスドラ音がなく、オリジナル版よりも静かで優しい雰囲気が増している。

Track33:おサルでおマヌな赤忍者(風魔小太郎エンディング)

オリジナル版よりも空間が感じられる仕上がりとなっている。また、オリジナル版では動物の声による合いの手が入るが、このネオジオCD版では代わりにパーカッション群の音となっている。

Track34:がんばれぼくらのブロッケン(ブロッケン・エンディング)

オリジナル版にある、パターン一巡後のブレイク部分における「ウ」というような声がなくなっている。オリジナル版よりも優しい雰囲気の音で構成されていて、オリジナル版よりソフトな印象を受ける。

Track35:兄貴(シュラ・ナイ・カノム・トム・エンディング)

基本的に始終続くリズミカルな声が、オリジナル版より線の細いものとなっているのが印象的である。

Track36:LOVE FOREVER (スタッフロール)

オリジナル版のキー(調性)はC(ハ長調)だが、このネオジオCD版ではE(ホ長調)であり、バンドサウンドを基調とした歌モノ(男声)トラックとなっている。AOR的な雰囲気を思わせるアレンジである。

Track37:LET DROP THE CURTAIN(出雲良子エンディング)前半

オリジナル版にはない、電子的な鍵盤音による前振り部分がある。また、メインテーマの主旋律は残響の少ないアコースティックピアノ音となっている。メインテーマが始まって割とすぐにフェードアウトするため、少し「モヤっと」する。

Track38:LET DROP THE CURTAIN (出雲良子エンディング)後半

オリジナル版よりもリアルなエレキギター音がフィーチャーされており、リードギター的フレージングも聴ける。全体的にオリジナル版よりも騒々しさが抑えられ、クールな印象を受ける。

Track39:YAROW DOMO (キャプテン・キッド・エンディング)

オリジナル版よりもシャープで空間感のあるシンセブラス音がフィーチャーされており、より一層、この曲の持ち味が引き出せている印象を受ける。

Track40:浮かれ騒ぐ奴(マッドマン・エンディング)

オリジナル版よりも空間の感じられる音で構成されており、神秘的な雰囲気が増している。

Track41:パパ大よろこび(エリック・ザ・バイキング・エンディング)前半

オリジナル版とかなり異なるが、コード進行の類似性及び他のトラックとの対応関係から「パパ大よろこび(エリック・ザ・バイキング・エンディング)前半」に対応するものと判断。オリジナル版は1コードで、シンセフレーズとコーラスが繰り返される構成であるが、このネオジオCD版ではシンセストリングスの2コードパターンが繰り返される構成となっている。波の音と思われるエフェクトも入っており、オリジナル版に比べて「海」が直接的に感じられるトラックとなっている。

Track42:パパ大よろこび(エリック・ザ・バイキング・エンディング)後半

メインテーマの主旋律はオリジナル版よりも1オクターヴ低いところを動いている。また、オリジナル版よりもハンドクラップ音が控えめであり、その他シンセ群の音も柔らかめである分、オリジナル版よりも優しい印象を受ける。

Track43:普通の真実を求めて(ジョニー・マキシマム・エンディング)

オリジナル版よりも広がりのある音で構成されており、シリアスな雰囲気が増している。

Track44:猟人の夜(ジャック・ザ・リッパー・エンディング)

オリジナル版で冒頭から聴こえる鼓動音的なものがない。また、その後の不穏なパターンフレーズはピアノ音となっており(オリジナル版は甲高いシンセ音)、オリジナル版よりも緊迫感がいささか抑えられている印象。

Track45:裏切りの英雄(呂布奉先エンディング)

オリジナル版よりも広がりのある音で構成されており、壮大な雰囲気が出ている。ドラム(特にスネア)音がオリジナル版に比べてかなり軽いものになっているのも印象的。

Track46:頂好(孫悟空エンディング)

オリジナル版よりもシンプルなイントロである。全体的にオリジナル版よりも柔らかい音で構成されており、優しい印象を受ける。

Track47:暗黒の野望(NEO-DIOエンディング)

オリジナル版よりもオルガン音の荘厳さが増しているのが印象的。