AKGのセミオープン型ヘッドホンK240 Studioは他と比較してどうなのか??

今回は、 AKG の ヘッドホン 、 K240 Studio を 使ってみた感想 について、 他社製ヘッドホンとの比較 を交えてお伝えします。 ネットで モニタリングヘッドホン を調べると、数千円台という 比較的リーズナブルな価格帯 (※)で入手可能な AKG の ヘッドホン 、 K240 Studio がよくヒットします。 リーズナブルな価格の割に、高い評価がなされていることが多く、そのあたりが逆に怪しいと感じている方も多いのではないでしょうか? 私も、そのような疑念を抱いていた一人でしたが、これよりも安い(※) SE-MJ2 ( Pioneer )、これよりも高い(※) ATH-A500X ( Audio Technica )と比べてみたところ、次のような特徴であることがわかりました。 解像度 :ATH-A500X> K240 Studio >SE-MJ2 低音 : K240 Studio ≒SE-MJ2>ATH-A500X 遮音性 :ATH-A500X> K240 Studio ≒SE-MJ2 装着感 :SE-MJ2> K240 Studio >ATH-A500X 簡単にまとめると、 AKG の K240 Studio は、 そこそこの解像度と低音再現度 を持ちつつ、 長時間使用していても疲れない 装着感のため、 バランスを求める人におすすめのヘッドホン です。 その上、数千円台(※)と、 比較的リーズナブルな値段で入手可能 なのが メリット ですね。 (※)調査時点(2019年10月19日)の価格ベース(時期、その他状況によって変動する可能性があります) それでは以下、詳しくみていきましょう。 1.AKGのK240 Studioの概要 2.比較対象のヘッドホン 2-1.PioneerのSE-MJ2 2-2.Audio TechnicaのATH-A500X 3.比較結果 3-1.解像度 3-2.低音 3-3.遮音性 3-4.装着感 4.最後に 1.AKGのK240 Studioの概要 AKG K 240 K240 Studio Pro Semi-...