ACID Pro 8のプラグイン プリセット(エフェクト等の設定)はどこに保存されるのか?

ACID Pro 8 の「 プラグイン プリセット 」には複数の種類があり、それらプリセットの種類によって、保存先が選べたり選べなかったりします。 保存先が選べるものであれば、さほど問題ないのですが、保存先が選べないものについては、少々取り扱いがやっかいです。 今回は、そうした 保存先の選べない 「 プラグイン プリセット 」のうち、 各トラックのプラグイン(エフェクト等)の設定内容全体を保存 する「 プラグイン チェーン プリセット 」の 保存先 と、その 取扱い方(バックアップ&復旧方法) をメインにお伝えします。 Acid Pro Version 8 posted with カエレバ ワールド輸入アイテム専門店 Yahooショッピング Amazon 楽天市場 7net au PAY マーケット(Wowma!) ソースネクスト この「 プラグイン チェーン プリセット 」、保存先を自由に選べず、かつ保存先も今一つわからないので、「 バックアップや復旧の方法もわからない! 」という方も多いのではないでしょうか? 実は「 プラグイン チェーン プリセット 」の バックアップ & 復旧 は、次のような 簡単な手順 で行えるのです。 ( バックアップ元 での操作) 各プリセットに対応 するsfgファイル、またはsfgファイルの入ったフォルダをどこかにコピーする形で、 sfgファイルをコピー保存 ( ファイルA とする) ( バックアップ先 での操作) ACID Pro 8 の「 オーディオ プラグイン 」画面を開き、ファイルAと同じ名前(拡張子除く)で「 プラグイン チェーン プリセット 」を 保存 ( ファイルB とする) ( バックアップ先 での操作) Windowsエクスプローラー上 で、 ファイルBをファイルAで上書き 保存先が自由に選べず、今一つ扱いづらい印象のある「 プラグイン チェーン プリセット 」でも、このような 簡単な手順でバックアップ&復旧が行える ので、 PC2台使いしたり、故障時に環境復旧する場合でも安心&便利 です! では、詳しくみていきましょう。 1.ACID Pro 8におけるプラグイン プリセットの取り扱い 2.プラグイン チェーン プリセットの保存先と取り扱い ...